当サイトの広告掲載と商品の評価について

当サイトを経由して商品・サービスの申込みがあった場合、提携している各掲載企業から広告報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無に一切関わらず、コンテンツポリシーに基づき、当サイト独自の調査と実際に使用したレビューをもとに掲載しております。当サイトで得た収益は、皆様により役立つコンテンツを提供するために、品質向上等に還元しております。

指輪探しは何回見に行く?3店舗以上見に行った方がいい理由

「結婚指輪を探したいけど、普通は何店舗見に行く?」
「何回も同じお店に行くのは恥ずかしい?」

など、はじめての結婚指輪探しでは様々な疑問が浮かんできますね。

この記事では

  • 結婚指輪を選ぶときは3店舗以上行くのがいい理由
  • 結婚指輪を探すときのお勧め3つの下準備
  • 【押しの弱い方へ】下見の際のアドバイス

をご紹介します。

これから結婚指輪を探す方へぜひ参考になさってください。

※本ページはプロモーションが含まれています。

結婚指輪を選ぶときは3店舗以上がおすすめな理由

結婚指輪を選ぶ時は、3店舗以上見に行くのがお勧めです。

  • 店舗によって取り扱いのあるブランドが違うから
  • 店舗ごとのメリット・デメリットがわかるから

という2つ理由があります。

取り扱いのあるメーカーが店舗によって違う

結婚指輪のセレクトショップの場合、取り扱いのあるメーカーが違います。
差別化のために、近くの店舗と同じブランドが重ならないようになっているからです。

一番大切なのは、好きなデザインの指輪を選ぶことが一番です。
結婚指輪はどれも似たデザインですが、少しの違いで印象が変わります。
3店舗以上見て回っていろんなブランド・デザインの指輪を試着することで、好みの指輪が絞れてくるでしょう。

3店舗以上回るとメリット・デメリットがわかる

A店舗だとアレンジができないが、B店舗はアレンジができる。
A店舗ではアフターメンテナンスが無料だが、B・C店舗では有料だった。

など、1店舗だけだと見えてこない部分があります。
1店舗目だけで選んでしまうと、後から思わぬ違いに気がついて、勿体ない思いをするかもしれません。

同じ店舗でも、見に行くだけでも、遠慮せず

1度行ったお店に戻るのは、「なんだか恥ずかしい」と感じる方もいると思います。

ですが、せっかく気に入ったデザインをあきらめるのは勿体ないです!

店員さんもそういう方がいることもわかっているので、
「戻ってきてくれてありがとう!」
という気持ちの方が強いそうです。

決めるまで何回も指輪を見にくる方もいらっしゃいます。
気に入った指輪があった店舗には、遠慮せずに行きましょう。

普通は何回見に行く?平均は「3.2店舗」という結果に

実際、結婚指輪の下見に行く店舗数は、全国平均では3.2店舗でした。

「1店舗で決めた」人が最も多かったものの、「10店舗以上見に行った」という人も全体の5%程度います。

全体で見ると1店舗で決めた人は3割程度。
逆に言えば、2店舗以上見て回っている人は7割程度いるということです。

このように、2店舗以上下見して比較検討する方が多数派ですので、遠慮せずいろんな店舗を見に行ってみましょう。

お店に行く前のおすすめの3つの下準備

結婚指輪 何回見に行く

結婚指輪を選ぶための事前にするとスムーズに進むことを3点ご紹介します。

1.予算を決めておく

これだけは決めてほしいことは予算を決めておくことです。

10万~20万といった幅のある予算設定でも問題ありません。

上限だけ決めておくと、店員も予算に合った指輪を提案してくれますので、時間がかかりすぎることなく進む場合が多いです。

2.事前に来店予約しておく

予約キャンペーンをしているお店が大半です。

飛び込みだとキャンペーンを付けることができないお店もありますので、可能な限りは予約して行くのがお勧めです。

また、飛び込みの場合は待つ時間がある場合があるので、1日に何店舗も行く場合は予約しておくとスムーズです。

>>ハナユメで予約する(¥7000分の電子マネーがもらえる)

3.好みの指輪の写真を保存しておく

こちらは時間があればですが、様々なデザインを写真で見て気に入った指輪を保存して店員さんに伝えると、店員さんが写真のデザインに近い指輪を持ってきてくれます。

1日で指輪店を数件行く場合は、時間の短縮になるのでお勧めです。

ですが、実際に試着してみると写真とは別のデザインの指輪が似合う場合もあります。
可能であれば、好みのデザインにとらわれず、様々なデザインの指輪を試着するようにしてください。

押しに弱い方へのアドバイス

何店舗も行きたいけど、押しに弱くて断るのが苦手な方もいらっしゃると思います。

その方にお勧めなのが、女性一人で下見に行くことです。

押しに強い店員さんに当たった場合も、パートナーと相談したので持ち帰りたいというと比較的スムーズに解放されます。
押しの強い店員さんだと、2人で行った場合は次の予定があると言っても話をし続ける方もいらっしゃいます。
指輪の下見は1人で、購入時は2人という方もいらっしゃるのでぜひこの方法を試してください。

まとめ

結婚指輪 何回見に行く

「結婚指輪を選ぶときは何店舗いくの?」
という疑問から、店舗に行く前のお勧め下準備までご紹介しました。

  • 違いがわかるので、3店舗以上行くのがよい
  • 来店前に、1.予算を決める、2.事前予約する、3.好みのデザインの写真を保存しておく
  • 押しに弱く不安な場合は、女性一人で下見行く

となります。

皆様の結婚指輪を選ぶ時の不安が、少しでも解消されると幸いです。

理想の指輪選びではたくさん試着を

いざ指輪を選ぶときに

「どんなブランドや、デザインが似合うかわからない」

と迷ってしまいますよね。

指輪はいろんな種類があるので、悩んでしまうのは当然です。
まだ自分の理想が固まっていない方は、いろんなブランドやデザインの指輪をたくさん試着するがおすすめです。
試着を繰り返すうち、「私にはこれしかない!」と思える指輪がきっと見えてきます。

たくさん比較するときのコツは、お店を事前予約しておくことです。

予約をしておくと

  • 混雑する人気店でも待ち時間がなく、スケジュールが立てやすい
  • 経験豊富なスタッフが対応してくれるので、自分の好みを引き出してくれる
  • 購入しなくても、電子マネーや商品券がもらえる

などのメリットがあり、理想の指輪に巡り合いやすくなります。

来店予約は、ゼクシィ、マイナビウェディング、ハナユメ、ハウツーマリーなどのサイトからできます。
アンケート回答 + 試着写真の撮影が条件ですが、指輪を購入しなくてもギフト券がもらえます。

キャンペーンをうまく活用すれば、¥30,000分以上のギフト券をもらうこともできます。

最新の来店予約キャンペーンの特典比較は、こちらの記事を参考にしてください。

人生で一度きりの指輪選びなので、せっかくならいろんなブランドの店舗巡りも楽しんじゃいましょう。
ぜひいろんな指輪を試着して、素敵な指輪が見つけてくださいね。

おすすめの記事