当サイトの広告掲載と商品の評価について

当サイトを経由して商品・サービスの申込みがあった場合、提携している各掲載企業から広告報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無に一切関わらず、コンテンツポリシーに基づき、当サイト独自の調査と実際に使用したレビューをもとに掲載しております。当サイトで得た収益は、皆様により役立つコンテンツを提供するために、品質向上等に還元しております。

保育園の先生が正直迷惑なプレゼントとは?もらって一番嬉しいのは「手紙」!

「保育園の先生にプレゼントを渡したいけど、迷惑じゃない?」
「どんなものを貰ったら嬉しいの?」

お世話になった保育の先生に感謝の気持ちを伝えたいですよね。

しかし、プレゼントを貰ってはいけない決まりがある園もあり、まずは園長先生に渡してもいいか確認が必要です。

この記事では、

  • 先生へのプレゼントが禁止されている理由
  • もらって嬉しいプレゼント
  • 実際、迷惑に感じるかどうか?

などについて、ガールズチャンネルのトピック「保育士さん、ぶっちゃけ園児からのプレゼント迷惑ですか?」を参考にまとめました。

先生は手紙や花束を貰えるととても嬉しいので、園に確認した上でぜひプレゼントしてみてください。

※本ページはプロモーションが含まれています。

先生へのプレゼントが禁止されている場合もある

まず、公立の保育園では保育士は公務員扱いになりますので、公務員と同じルールが適用されます。
公務員は物の受け渡しが禁止されているので、保育園の先生でも、保護者からプレゼントを受けとることができないことが多いです。

禁止にしている理由は、多くが金銭的なやり取りに関係するためです。
そのため、寄せ書きや手紙など、お金のかかっていないものは基本的にOKです。

現在公立の保育園で保育士をしています。
市からプレゼントの受け取りが禁止されているため、丁重にお断りしています。
手紙とか折り紙でおったチューリップは以前いただいてとても嬉しかったです。
私の働く市はクラス写真も保育士は購入できないため、その子と撮った写真をもらえると本当に嬉しいです。
もうあと2ヶ月で今年度が終わると思うと悲しいです。

うちの園も禁止
以前トラブルあったんだろうなぁと勝手に思ってるけど
手紙なら受け取ってくれるんじゃないかな
物をあげるより、いいと思う

もし断られてしまったとしても、それは決して受け取りたくないからではなく、ルール上で仕方なく断っているのです。
感謝の気持ちはきっと伝わっていますので、気を落とさないでくださいね。

私立か公立か?私立の保育園でもルールはさまざま

保育園が私立か公立によっても違いますが、私立の保育園でもルールは場所によって違います。
まずは、園長先生に「プレゼントを渡しても良いか?」「どんなものならOKか?」を確認してみましょう。
もしくは、前年度のクラスの人たちはどうしていたのか、知り合いがいれば聞いてみるのも良いでしょう。

ダメな園とOKな園があった。
ダメなとこで、断るのが辛かった。

先生はプレゼントをもらえたらすごく嬉しい!

先生に手紙やちょっとした贈り物を渡しても迷惑では?と思うかもしれませんが、そんなことはありません!

一緒に過ごした園児たちの気持ちのこもったプレゼントは、先生にとってとても嬉しいものです。

めちゃくちゃ嬉しいです!
辞める時にある女の子からトイレットペーパーの芯で作った動物と手紙を貰ったのですが、嬉しすぎて号泣してしまいました。

異動や退職でもらったお手紙や写真は、10年たった今も大切に保管してます(^^)
たまに見返して懐かしんでます♪

保育士です。

受け持った子達から最後にもらったお手紙、
タオルや靴下など使えずに全部とってあります。

毎月の製作で壁に貼り出さなかったけどとっておいた自由画、
お散歩の時に渡してくれた花で作った押し花、
お着替えの時にみんなが使ってたネームタグ、
どれも捨てられずに今も家にあります。
保育士辞めても、結婚しても、子どもが出来ても
多分一生捨てません。

時々見返して涙が出てきます。
みんなと一緒に過ごすことができた証拠です。
みんなが私と過ごした日々を忘れても私は一生忘れません。
みんなは元気にしているだろうか、幸せで居ると良いなと思ってます。
お菓子も嬉しいですが手紙やタオルなどの形に残るプレゼントが個人的には一番嬉しいです。

このように、ずっと大切に保管している方も多くいます。

ただ、保育士にもいろんな方がいますので、全員嬉しいとは限らないようです。

色んなタイプの先生がいると思います。
実際全て置いて帰った方もいましたし、最初から何もいらないので用意しないでくださいってタイプもいる。

とはいえ、ほぼ9割以上の先生が「もらったら嬉しい!」と回答していました。

もらって嬉しいのはやっぱり手紙!

ガールズチャンネルのトピックで口コミを調べたところ、もらって一番嬉しいのは

  1. 手紙
  2. 花束

と回答しているのがダントツでした。

他にも、

  • しおりやハンカチなど
  • 先生の趣味のもの

なども、もらったら嬉しいと回答されています。

子供からの手紙が一番嬉しい

何を頂いても嬉しいと思いますが、やっぱりお手紙とかアルバムは大切に保管して時々見ます◡̈♥︎
宝物です♪

母が寿退社(もうお腹に私がいた)する時に、園児からもらった絵や手紙、母はまだ大事にとってありますよ。
中にはつたない字で「○○先生 元気なあかちゃんうんでね」とメッセージもあって。
娘の私が見ても嬉しくなります。

幼稚園教諭を7年間していました。
10年前に退職しましたが、子ども達や保護者の方から頂いたお手紙などは全てとってあり、私の一生の宝物です。

悲しい事があったり、挫けそうな時は今でも目を通します。
今でも当時の気持ちが嬉しくて、涙が溢れてきます。元気になって、励まされます。

もうとっくに子ども達は、忘れていると思いますが…。笑

このように、もらった手紙は捨てずにずっととってある先生がたくさんいます。
エピソードを読んでいるだけで、幸せな気持ちになりますね。
こんな素敵な先生たちと一緒に過ごせた園児は、きっと幸せだろうなと思います。

コロナ禍で対面でメッセージを集めるのが難しい場合は、寄せ書き作成サービスのヨセッティ(yosetti)で簡単に寄せ書きを作成することができます。

寄せ書き ヨセッティ

  • 色紙を回覧する必要がない
  • 完成した寄せ書きはURLでシェアできる
  • キャラクターなどデザインもかわいい

など、オンライン寄せ書きは実はメリットがたくさん。

プリントする場合¥3,000程度かかりますが、色紙を買って回覧するなどの手間を考えると安く感じます。

\Webで作れるカンタン寄せ書き!/

花束も嬉しい!

お手紙や絵が1番嬉しかったけど、子どもが持てるくらいの数輪の小さな花束を当日にくれた子が数人いて、
それを準備してくださった保護者の方への感謝も含めて感動したのを覚えてます。

迷惑なんてこと絶対ないですよ!

私は花束が嬉しかった!
ドライフラワーや、ハーバリウムや、シルクフラワー?色々あるけど、枯れないやつは飾るの大変だし荷物になるから生花が嬉しい。

手紙も嬉しい!

手紙に次いで多かったのが「花束」。
保護者のみなさんが協力して用意してくれたことにも、嬉しく感じるものです。

生花ならずっと保管しておくものではないので、「捨てられずかさばるのでは?」と心配する必要もありません。

靴下、ハンカチ、タオルなど、普段使えるもの

普段の生活で使える

  • 靴下
  • ハンカチ
  • タオル
  • しおり

なども、喜ばれるプレゼントです。

辞める時に、園児のお母さんにハンドタオルやシュシュを頂きましたがとても嬉しかったです。
それと園児が画用紙に私の絵を描いてくれて、絵の下に「○○せんせいありがとう」と大きく描いてくれていて「これうちの子が先生に描きました」と言って渡してくれるかたもいましたが、それもとても嬉しくて10年たった今でも宝物です。

障害者施設だけど受け取ってオッケーだったので泣きながら受け取りました。
手紙や絵、しおりはラミネートしてファイルしています!
しおりは今も使ってる。靴下、ポーチ、タオルも愛用中。
花はドライフラワーにして玄関に飾ってます。

普段使いしやすいものは、見るたびもらった時の嬉しい気持ちがこみ上げてきます。

物品になるので、もし渡す際は園長先生にルールを確認してみてください。
お金のかかっているものだと受け取ってもらえない可能性があるので、ちょっとしたものにしましょう。

先生の趣味のアイテム

三代目が好きな保育士さんが、岩ちゃんの手作りグッズをもらったという話もあります。

去年退職しましたが園側が受け取っても良いとのことで受け取りました。
手紙や似顔絵はその場で嬉しくて見ました。
園長にも許可を貰って自腹でクラス全員にカードとキーホルダー作って渡しました。
靴下、シュシュ、タオル、ポーチ、弁当箱、マグカップなどたくさん頂きましたが全て使っています。
岩ちゃん好きなので保護者からの手作りの物には岩田剛典とか印刷してあるものとかもありました(笑)そちらも愛用中。
1番の大作が園長含めた職員、園児や保護者からのDVDで結婚おめでとうのメッセージ!!三代目の曲でランニングマンしててめちゃくちゃ感動しました。

保護者の方々とおしゃべりして仲良くなって、いろんな話をされている様子が伺えます。
とても素敵な先生ですね。

プレゼントそのものよりも、先生の好きなものを覚えてくれたこと自体が嬉しいものです。
先生の好きなものに心当たりがあれば、お金をかけない方法でプレゼントしてみても良いかもしれません。

特殊!ウズラの孵化機

元保育士です。
私はウズラの有精卵を貰いました‥。
ふ化器と一緒に。
今3歳、5日に1回卵を産んでくれます。

これは特殊なプレゼント・・・!
なぜそれをプレゼントしようと思ったのか発想が謎ですが、3歳までしっかり育てていることから想像すると、迷惑ではなかったようです。

かさばるものはゴミにならない?思い出は残したい先生の気持ち

「似顔絵や手紙など捨てにくいし、かさばるものは迷惑じゃない?」

そう考える方もいるかと思いますが、もらった方はゴミとは決して思いません。

ずっと保管する人もいますが、引っ越しが多かったり部屋が狭いなどの理由で、捨ててしまう方もいます。
しかし、「思い出として残しておきたい」という気持ちはあります。
モノとして残っていなくても、写真に撮ったりして残しておく方もいます。

私保育士ですが、手紙ならお菓子の缶にいれて大事にしてますよ。
ゴミなんて思わない。
ゴミと感じる人は捨てれる人だしそれはそれでいいと思う。
正直、嵩張る工作をプレゼントされるとその時嬉しいけど捨ててます。メッセージなど書いてたらそこだけ写真とって捨てます。

部屋にあまり物を保管しておきたくない私は、すぐに物を捨ててしまうんだけど、
手紙はやっぱり嬉しい(でも捨てる)
ちゃんと読むよ、全く迷惑じゃないよ(でも捨てる)
みたいなところはある。
誰かを傷つけたいわけじゃないし、もらった手紙を捨ててる話は決して人には言わないで自分だけの秘密にしてる。
本当に、書いてくれたことの感謝の気持ちはあるし、
捨てることをあんまりマイナスに捉えないでほしい。
決してゴミって思ってるんじゃないよ。思い出を形にとっておかないだけで。
これってわかってくれる人いるかな?

正直迷惑なのは「手作りの食べ物」

手作りのお菓子などを渡すのはおすすめできません。
気持ちのこもった手作りお菓子をもらえると嬉しいのですが、コロナのご時世ということもあり、受け取ることができない保育士の方々もいます。

もし食べ物を渡す場合は、手作りではなく市販のものを選ぶようにしてください。

全然迷惑ではありませんが、ちょっと困るもの

・手作りの食べ物  特に今の時期
・高価なブランド品  気持ちはありがたいですが色々と困ります
・お守りとか ありがたい気持ちはもちろんありますが、処分に困ります
・インテリア関係 部屋に飾って下さい!と言われても奇抜なデザインとかキャラクターもので正直趣味に合わないものは捨てることもできないし、、洋服やアクセサリー関係もおなじです

私はむしろ、お金のかかってないお手紙とか凄く嬉しいので何年もたってもずっと大切にしてます。何年か前に生徒が作ってくれた折り紙の薔薇の花束がありますが、大事にしてます。

周りの保護者との統一感は気にした方が良い?

先生へのプレゼント関係で、よく保護者の間で問題になるのが「周りとの調和」です。

  • 一人の保護者が個人的にプレゼントをあげると、全員あげないと気まずい空気になる
  • プレゼントをもらった先生ともらってない先生がいて、差ができてしまう
  • もともと渡す風習はなかったのに、毎年渡す風習ができてしまう

など、「微妙な調和を乱すことに繋がりかねない」という心配です。

これに関しては、「プレゼント反対派」と「各自好きにすればいい派」で意見が割れています。

反対派の意見

みんなあげるの?
周りで見てた子が親に言って、○○ちゃんがなんかあげてた〜!私も先生にあげたい〜!
とかならない?
と神経質になってしまうんだけど私の考えすぎ?

これがきっかけで退職する先生にはプレゼント渡すような風習が保護者の中でできてしまったらめんどくさい。
そして貰えない先生が出てくる事もあるだろうし。
バレンタインとかもそうじゃない?誰々があげてたから私も〜って言い出す子がいる、それでなんでもアリになっていく。お手紙ぐらいならどの園児もその場で書いたりできるから良いと思うけど、わざわざ買った物をプレゼントってちょっと周りに配慮無いかな。
誰々ちゃんはプレゼントあげてた、私もあげたかった、あげても良いんだ。って認識が広まってしまう可能性がある事を頭に入れといた方が良いと思う。

好きにすればいい派の意見

こういうの言い出すのって女の子の親が多い印象。
園の方針は確認した方がいいけど、各自好きにすればいいのに。話し合ってとかくっそめんどくさい。
うち、上の子のときは仕切り屋グループが現れて色々やってくれて有難かったけど、不満があるグループと対立し始めてめんどくさかった。
あげたい親子ばかりじゃないから巻き込まないでー

各自好きにすればいいと私も思います。
私も私もとなってあげないのが非常識的な感じで巻き込まれた経験があって先生方を巻き込んで大変なことになったことがあったので園に迷惑にならないようにと思って発言しました。
いずれにせよ面倒なことになるならと思いました。
ちなみに私はあげたい派ではありません。

ちなみに私は、それぞれ好きにすれば良いと思っています。
誰かが個人的にあげていたとしても、それはあくまで個人的なことなので、特に周りは合わせる必要はないと思います。

誰か仕切ってくれる人がお金を集めて、プレゼントと寄せ書きを作ってくれたらありがたいですね。
保護者一同という形で、個人のやりとりにならないようにすれば、先生もプレゼントをもらいやすいですから。

保育士って個人的に品物を受け取っていいの?うちは禁止でした。
うちの園は各クラスの保護者役員が年度末にどの学年、どのクラスも同じ額のお金を集めて、どの先生にも同じ物+クラス全員の寄せ書きを作ってくれるのが定番です。

保育士の気持ちがよくわかる漫画

子供を毎日見てくれる保育士の先生は、隠れた苦労がたくさんあります。

「保育士実録 でこ先生」は、元保育士の「でこ先生」(女性)が、笑いあり涙ありで保育士の実情を伝えてくれる漫画です。

子育て中の方々は共感しまくりのエピソードが満載。
1話ずつツイッターで無料公開しているので、一度のぞいてみてください。

おすすめの記事