「お金に余裕もないし、仕事柄つけなくなるから安物の結婚指輪でいい」
「指輪にお金をかけるよりも、新婚旅行にお金をかけたい」
でも、安物の結婚指輪を選んで、後悔することはないのでしょうか?
この記事では指輪選ぶに悩む女性のために、安物の結婚指輪で後悔しがちなポイントや、安物でも後悔の念を消す方法などをお伝えします。
目次
安物の目安は2人で10万円以下
安物の結婚指輪と言える金額はいくらからなのでしょうか?
厳密なラインがありませんが、二人合わせて10万円以下が「安物」の目安と言えるでしょう。
2020年の結婚指輪の平均相場は、2人あわせて25.1万円になります。
(男性:11.6万円、女性:13.6万円)
15~20万円の価格帯もそれなりに多いですが、10万円以下になると全体の15%以下となります。
後悔の理由はブランドマウント
結婚指輪を安物にした時に、最も多くの人が後悔する瞬間は、周りの人たちからの「ブランドマウント」です。
- 友人にブランド名を聞かれる
- 婚約指輪の値段を聞かれる
などタイミングで、「安物にしなければよかった」と後悔に繋がることが多いです。
本当はカルティエのダイヤ有バレリーナが欲しかったけど、ペアで40万超値段に躊躇して、ギンザタナカで似たデザインを買った(ペアで16万くらい)
今アラサーで結婚ブーム。
周りがブルガリやブシュロンの指輪を買ったり、どこのー?って聞いてきたりする。
なんとなくギンザタナカと答えるのが恥ずかしいし、1番ほしい指輪を買わなかったことに後悔。
性格にもよるけど…
既婚の友達と会った時に自分が付けてるのと比べて落ち込むから安過ぎるのは避けた方がいいかも。
高いのと並ぶと安いのは一目でわかるんだよね…
安物でも後悔していない人
「普段からあまり周りを気にしない」
「デザインがすごく気に入っている」
という性格の方は、安物の結婚指輪でも後悔していません。
ブランドものではなく、ペアで2万円ちょっとだったかな…。
シンプルだし、ブランドとか興味ないし、ステンレスなので傷もつかないし、私は不満も後悔もありません♪
私は2人で5万円のやつにしたけど凄い気に入ってる!
気に入ったデザインだったし、他の人と並べて比べる事なんてないし、良かったと思う。
ノンブランドで5万円以下でも、「自分気に入ったものだから」満足できるのはとても素敵な考え方ですね。
安物の結婚指輪で後悔する人まとめ
まとめると、安物の結婚指輪でも後悔しない人はこんな人です。
- 普段から他人と比べない
- ブランドに興味がない
- 指輪でマウントをとる友人が少ない
- 安物でもデザインが気に入っている
逆に、安物を選ばない方がいい人はこんな人です。
- よく自分と他人と比べがち
- 毎日指輪をつける
- ブランドに憧れがある
安物にして後から買い足すのもアリ
「結婚指輪は一生に一度」といいますが、買い換えてはいけない決まりはありません。
実際に、結婚指輪を買い換えた人もいます。
結婚したとき夫婦二人とも20代でお金もなかったから本当に欲しいブランドのは手が届かなかった
でも大切な指輪であることはかわりないし、年々愛着も湧いてくる
欲しかったブランドのジュエリーはその後お金が貯まってから買ったり、プレゼントしてもらったりで後悔の念は消えたよ
むしろ結婚指輪シンプルなのにしたから、憧れのブランドの指輪と重ね付けられてこういう結婚指輪にしておいて良かった!と満足してる
今はお金に余裕がなくて安物しか買えない場合でも、5年記念、10年記念で新しく買い直すこともできます。
むしろ、年を重ねるごとに思い出のジュエリーが増えていくのは、とても素敵なことです。
同じものをずっと着けていたいのなら高くても気に入ったものを買うのがいいと思いますが、好みのデザインは年齢によって変わりますし、妊娠や仕事の変化によってつけるかどうかも変わります。
買い換えも検討できるなら、今は安い結婚指輪でも全然良いのではないでしょうか?
旦那さんとゆっくり話合って、良い指輪に巡り合ってくださいね。
理想の指輪選びではたくさん試着を
いざ指輪を選ぶときに
「どんなブランドや、デザインが似合うかわからない」
と迷ってしまいますよね。
指輪はいろんな種類があるので、悩んでしまうのは当然です。
まだ自分の理想が固まっていない方は、いろんなブランドやデザインの指輪をたくさん試着するのがおすすめです。
試着を繰り返すうち、「私にはこれしかない!」と思える指輪がきっと見えてきます。
たくさん比較するときのコツは、お店を事前予約しておくことです。
予約をしておくと
- 混雑する人気店でも待ち時間がなく、スケジュールが立てやすい
- 経験豊富なスタッフが対応してくれるので、自分の好みを引き出してくれる
- 購入しなくても、電子マネーや商品券がもらえる
などのメリットがあり、理想の指輪に巡り合いやすくなります。
来店予約は、ゼクシィ、マイナビウェディング、ハナユメ、ハウツーマリーなどのサイトからできます。
アンケート回答 + 試着写真の撮影が条件ですが、指輪を購入しなくてもギフト券がもらえます。
キャンペーンをうまく活用すれば、¥30,000分以上のギフト券をもらうこともできます。
最新の来店予約キャンペーンの特典比較は、こちらの記事を参考にしてください。
人生で一度きりの指輪選びなので、せっかくならいろんなブランドの店舗巡りも楽しんじゃいましょう。
ぜひいろんな指輪を試着して、素敵な指輪が見つけてくださいね。